+

Member

東京大学松尾研発スタートアップ認定

経営メンバー

本田 純平
Founder

代表取締役CEO 本田 純平

東京大学工学部。大学では、松尾研発AIスタートアップにて新規事業開発・法人営業に従事、松尾研究所にて企業との共同研究に従事したのち、株式会社Spark+を創業。Ashoka 財団青年実業家に認定。

本田 純平
Founder

代表取締役CEO
本田 純平

東京大学工学部。大学では、松尾研発AIスタートアップにて新規事業開発・法人営業に従事、松尾研究所にて企業との共同研究に従事したのち、株式会社Spark+を創業。Ashoka 財団青年実業家に認定。

藤生 拓真
Co-Founder

LLM事業統括 藤生 拓真

東大工学部精密工学科移動ロボティクス研究室。研究テーマは「製造業における,過去の故障に関する文書を用いた故障原因診断」。Spark+ では製造業者様の全社的な社内文書活用システム構築業務に、データサイエンティストとして従事。

藤生 拓真
Co-Founder

LLM事業統括
藤生 拓真

東大工学部精密工学科移動ロボティクス研究室。研究テーマは「製造業における,過去の故障に関する文書を用いた故障原因診断」。Spark+ では製造業者様の全社的な社内文書活用システム構築業務に、データサイエンティストとして従事。

秋元 琢宏
Co-Founder

CV事業統括 秋元 琢宏

東京大学工学部。明石高専出身。高専では、トポロジー最適化を利用した自転車フレームの構造最適化を研究。松尾研発AIスタートアップにてアルゴリズムエンジニアとして従事。その他、エンジニアとして東京大学内外のプログラムで受賞歴多数。

秋元 琢宏
Co-Founder

CV事業統括
秋元 琢宏

東京大学工学部。明石高専出身。高専では、トポロジー最適化を利用した自転車フレームの構造最適化を研究。松尾研発AIスタートアップにてアルゴリズムエンジニアとして従事。その他、エンジニアとして東京大学内外のプログラムで受賞歴多数。

黒田 愛
Co-Founder

DX事業統括 黒田 愛

東京大学工学部。Spark+ ではLLM技術を用いたLLMサービス創出のプロジェクトやSaaS開発に従事し、企業の生成AI活用方針策定業務に携わる。幅広い工学知を元に、生産性の向上にあたっての技術選定を行う。

黒田 愛
Co-Founder

DX事業統括
黒田 愛

東京大学工学部。Spark+ ではLLM技術を用いたLLMサービス創出のプロジェクトやSaaS開発に従事し、企業の生成AI活用方針策定業務に携わる。幅広い工学知を元に、生産性の向上にあたっての技術選定を行う。

松尾 豊

顧問 松尾 豊

1997年東京大学工学部卒業、2002年同大学院博士課程修了(博士・工学)。産業技術総合研究所研究員、スタンフォード大学客員研究員を経て、2007年より東京大学大学院准教授、2019年教授に就任。専門は人工知能、深層学習、ウェブマイニング。人工知能学会で副編集委員長や編集委員長を歴任し、論文賞や功労賞など多数受賞。

松尾 豊

顧問
松尾 豊

1997年東京大学工学部卒業、2002年同大学院博士課程修了(博士・工学)。産業技術総合研究所研究員、スタンフォード大学客員研究員を経て、2007年より東京大学大学院准教授、2019年教授に就任。専門は人工知能、深層学習、ウェブマイニング。人工知能学会で副編集委員長や編集委員長を歴任し、論文賞や功労賞など多数受賞。

橋口 剛

顧問 橋口 剛

1975年生まれ。京都大学経済学部卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社、株式会社ゆめみ、アクセンチュア株式会社、ウイングアーク1st株式会社などにてエンジニア、コンサルタント、営業職を経験。2011年、Googleに技術営業職として入社し、その後、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社にて執行役員・AI事業本部 本部長を歴任。2025年より、株式会社Spark+の戦略顧問に就任。

橋口 剛

顧問
橋口 剛

1975年生まれ。京都大学経済学部卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社、株式会社ゆめみ、アクセンチュア株式会社、ウイングアーク1st株式会社などにてエンジニア、コンサルタント、営業職を経験。2011年、Googleに技術営業職として入社し、その後、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社にて執行役員・AI事業本部 本部長を歴任。2025年より、株式会社Spark+の戦略顧問に就任。

資料ダウンロード お問い合わせ